Works : Promotion

クレオの営業担当のミッションはメーカーとリテーラー(コンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストアなどの小売・流通業)の販促課題の解決。双方にメリットを生むマーケティング支援、プロモーション・キャンペーンの立案や、制作進行管理、スケジュール・予算管理を行う。

店頭施策から
ブランドづくりまで。

営業

クレオのミッションはメーカーとリテーラー(コンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストアなどの小売・流通業)の販促課題の解決。ときには商品開発の段階から参加する。

営業担当はプライベートブランドの開発から、プロモーションまでワンストップで進行します。
プラベートブランドのお弁当シリーズを開発したときは、まず営業部とライツ開発グループ(版権・タレントの選定担当)で連携を取り、著名な料理家を選定しました。その際、重要なポイントだったのは「監修」ではなく、レシピ開発に参加していただくこと。
試食会型の商品開発会議を開催し、商品開発の担当者と協議を重ねていきました。
その試食会シーンをメイキング動画として撮影。販売予告ムービーとしてホームページやSNSでシェア。目標販売数も達成し、人気シリーズとなりました。

独自の販促システムで、様々な課題を解決。

クライアントは実に多くの課題を抱えている。例えば、年間に多くのキャンペーンを実施する場合キャンペーン用のサイトをゼロから制作するのは費用対効果を考えても得策ではない。また、各店舗ではPOPの在庫管理や発注作業等、煩雑な業務も多く存在する。そこでクレオはWEBキャンペーンシステム「クレパック」と、在庫管理とリアルタイム発注システムを兼ね備えた「iPOP PRO」を自社で開発し、提供している。

開発のきっかけは、各営業担当が日々クライアントと交わす会話の中にありました。

「クレパック」は店頭で告知したキャンペーンをオンライン上で受付・管理するシステム。
キャンペーンページを訪れた応募者が、シリアル番号や個人情報を入力し、購買証明としてのレシート画像をアップロードする。プライバシーマークを取得しているので、個人情報の管理も徹底しています。

また、「iPOP PRO」については、WEB上にPOP情報を入力するだけで制作が可能に。発注したPOPは各店舗の必要枚数に応じて仕分けされ、印刷・納品されます。さらに、発注だけでなく在庫管理もWEB上で行えるため、在庫不足や過剰在庫についてお知らせメールを送ったり、必要数だけを指定の店舗に送ったりと細やかな対応が可能になります。

実際に現場で仕事をされている担当者の“困った”を解決できるようにと開発されたシステムだからこそ、今では多くのクライアントに活用していただき、“助かっているんだよね”という一言をいただくことができています。

コンテンツで、店舗と商品をつなげる。

さまざまなカテゴリーの商品をつないでキャンペーンを構成できることもクレオの強み。共通のキャラクターやタイトルを掲げることで、より多くの来店客の興味を喚起する。

全国に店舗を展開するリテーラーのキャンペーン企画では、ある有名キャラクターを使用し、複数の商品カテゴリーを組み合わせた仕掛けをつくりました。メインキャラクターはゲームソフトやアニメーションでヒットしているキャラクターだったので、複数の商品カテゴリーにわたった店頭キャンペーンは、インパクトも大きかったようです。共通のキャラクターでありながら、8等身のリアルなタッチから、3等身にディフォルメしたものまで、各商品に合わせてカスタマイズしました。

動きつづけることで、常に新しい戦略を提案する。

商品や店舗にとって何が課題なのか。何が生活者を動かすのかを把握するために、常に店頭を巡り、来店客のリアルな動向をチェックします。ときにはクライアントの部署間のスケジュール調整をすることもあります。新しい販促施策に対して万全の体制で臨めるように、常にクライアントの課題と、市場の情報をキャッチしています。