お知らせ
事前申し込み期間は終了いたしました
2024年9月4日(月)~15日(金)にわたり
生活者マインド大全発刊記念セミナー「2024年 生活者の価値観の潮流を読み解く」
を配信いたします。
2020年から現在に至るまでの数年間は、新型コロナウイルス感染症の影響下での社会活動および経済活動をふまえた生活者の価値観の変化が語られてきましたが、今年の5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行したことを受け、生活者はいよいよ本格的にコロナ後の世界へ向かって歩みを進めています。そして2024年における生活者の価値観は、ポストコロナに加え、AI・デジタルの発展による生活への影響や物価高・エネルギー高といったインフレに伴い、もはやアフターコロナではない新たな「日常」の中にあることが予測されます。
本セミナーを通して、新たな日常の中にある生活者の価値観の潮流をつかんでいただき、2024年の事業計画や販促計画を立てるうえでの参考としていただければ幸いです。
本セミナーは視聴申込みをいただくとすぐにご視聴いただけます。また今回は公開期間を12日間設けており、期間中はいつでもご視聴可能です。
約40分間の動画で2024年の生活者の価値観潮流を把握いただけますので、ぜひご視聴ください。
「2024年 生活者の価値観の潮流を読み解く」ウェビナー
配信期間:2023年9月4日(月)10:00~15日(金)17:00
申込期限:2023年9月15日(金)16:00
配信方法:YouTube(限定公開)にて録画動画を配信
※視聴用URLはお申し込み時の自動返信メールに記載しています。
参加費:無料 ※事前申し込み制
プログラム内容(約40分)
1.会社紹介
2.潮流の捉え方 “生活TIDEとは”
3.2024年の価値観・潮流 “生活TIDE”
4.『生活者マインド大全』の紹介
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社クレオ 担当:河野・谷口
E-mail:11calendar@kreo.jp (お問い合わせ専用)
お知らせ
生活者マーケティングをベースに、店舗・売場のマーケティングやプロモーションを提案するトータルエージェンシーの株式会社クレオ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横井 司)は、『生活者マインド大全 2024』を2023年8月21日に発刊します。
本書は、クレオの生活行動研究課が毎年刊行してきた『‘24生活行動カレンダー』の進化版であり、2024年の生活行動に加えて行動・購買データだけでは読み解けない2024年の生活者マインドをオリジナル調査やSNS分析などから導き、月単位で把握できるようまとめたものです。
その他、2024年の注目トピックスや周年、未来予定など生活者を取り巻く環境情報も網羅しており、本書1冊で2024年のマーケット状況を把握することが可能です。販促・マーケティング担当者様やSNSマーケティング担当者様などが企画立案するうえで実践的に活用いただける書籍です。
歳時や暦では読み解けない、生活者の気持ちにフォーカスしたコンテンツを追加。
普段目を向けにくい生活者の気持ちを追うことで新たな提案や企画のチャンスの視点の幅を広げました。
・12カ月の生活者の気持ちを見える化したコンテンツを追加
消費志向を[自分志向(個人視点)]と[子供志向(親視点)]に分けて、
当該月にどのようなことを思い、どのような行動をしているのかを可視化しました。
・2024年のくらし・マインド俯瞰図
1年間の生活行動と合わせて生活者が「忙しい」「体を動かしたい」「不調」を感じる時期を一表で
ご覧いただけます。生活者の気持ちの動きと自社商品の売れる山を合わせて見ていただくことで
新たな発見があります。
『生活行動カレンダー』掲載していたコンテンツも継続して掲載。
[継続コンテンツ]
・2024年 生活TIDE
・2024年 注目事象
・2024年 生活者価値観
・月度カレンダー
・年中行事動向
・季節の食材
・2024年以降の予定
本書掲載の月度カレンダーデータや歳時調査データといった弊社オリジナル調査データ約100種を無料で
PDFまたはExcel形式でダウンロードいただけます。
商品名:「生活者マインド大全 2024」
発売日:2023年8月21日
URL :https://kreo.jp/service/calendar.html?utm_source=newsrelease&utm_medium=Owned&utm_campaign=taizen24
販売形態:書籍版/電子書籍
書籍版 | 電子書籍版 | |
定価 | 本体8,000円+税 | 本体8,000円+税 |
体裁 | B5版 168ページ | 「ConTenDoビューワー」 |
販売日 | 2023年8月21日 | 2023年8月21日 |
販売窓口 | 株式会社クレオホームページ 主要書店 Amazon 等 | 電子書店「BookWay」 及び主要電子書店 ※PC、スマートフォン (iPhone/Android)、 タブレット端末より閲覧可能 |
【会社概要】
企業名:株式会社クレオ
所在地:東京都千代田区丸の内 2-5-1 丸の内二丁目ビル5F
代表:代表取締役社長 横井 司
事業内容:マーケティングおよび広告・プロモーションのトータルエージェンシー
設立:1968年12月
資本金:8,284万円
TEL:03-4213-2223(代表)
ホームページ:https://kreo.jp/
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社クレオ 営業開発2部 カレンダー営業課 担当 多田
TEL:03-4213-2230(直通)
FAX:03-4213-2277
E-mail:(お問い合わせ専用)
お知らせ
お知らせ
事前申し込み期間は終了いたしました
2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間にわたり、無料ウェビナー
卸・メーカー営業力アップ講座「小売店のココロを掴む卸・メーカー営業とは?」
を再配信いたします。
■求められる小売視点も把握した提案
最近、商談をせずに資料提出だけで終わってしまう・・・昨年と同じ提案では採用されなくなった・・・といったような悩みを卸・メーカー企業様から相談を受けることが多くなりました。
このような悩みの背景には、小売業の方々が日々何を考え、何を目標としているのかが把握できておらず、自社視点での提案になってしまっていることが要因の1つだと考えます。
そこで今回は、前回200名以上の方にご覧いただき盛況だった、卸・メーカー企業様向けのウェビナーを再配信いたします。
本ウェビナーでは、小売業様への提案力UPの方法をテーマに、リテールマーケティングに強い弊社ならではの視点で小売業とメーカー・卸業双方のマーケティング目標の違いや、すぐに提案に繋がる情報収集・視点などをお伝えします。
■これ1つでリテールマーケティングがわかる
リテールマーケティングの知識を約30分に詰め込んだ内容となっております。
様々あるマーケティング研修プログラムから基礎の部分である内容を配信いたします。
社内のリテールマーケティングに関する教育をミッションとする方にもお勧めです。
卸・メーカー営業力アップ講座「小売店のココロを掴む卸・メーカー営業とは?」
配信期間:2023年6月28日(水)10:00~6月30日(金) 17:00
申込期限:2023年6月22日(木)16:00
配信方法:YouTube(限定公開)にて録画動画を配信
参加費:無料 ※事前申し込み制
参加対象者:卸・メーカー様、リテールマーケティングの知見を把握したい方、
リテールマーケティングに関する教育をミッションとされている方
※小売業、同業他社の方は対象外となります。
対象外の企業様からお申し込みいただいた場合、ご参加を遠慮いただく可能性がございます。
申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
※参加対象者様に視聴URLを後日送付いたします。
プログラム内容(約30分)
●メーカー営業における課題
●メーカーと小売業のマーケティング目標の違い
●すぐできるアウトプットに向けた情報収集
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社クレオ E-mail:marketing-ae@kreo.jp (お問い合わせ専用)
お知らせ
生活者マーケティングをベースに、店舗・売場のマーケティング支援を行う株式会社クレオ(東京都千代田区、代表取締役社長 横井司)は、POSデータと気象データを解析・分析したうえで、チャンスとなるテーマと訴求すべき商品を掲載した「2023年気象MDカレンダー下期」を2023年5月29日(月)より発売いたします。
気象MDカレンダーは、50年にわたって企業の販促・マーケティング支援を行ってきたKREOと、気象予測・解析のプロフェッショナルである日本気象協会とのコラボ商品です。2023年下期版では、23年9月~24年2月度を集録しており、23年度の販促・MD計画の検討に役立つ内容となっております。
気象MDカレンダーでは、月度販促・MD計画資料とPOSデータ資料の二部構成にてご提供いたします。月度販促・MD計画資料は、一般的な月度計画資料のフォーマットに落とし込んでおり、月度計画資料のテンプレートとしてご活用頂けます。POSデータ資料では、52週ごとに支出金額・金額指数・年間順位の上位MDを掲載しており、自社の取りこぼし・強み商材の把握及び52週MD戦略の策定にご活用頂けます。
各週の歳時・生活行動、気象傾向、社会行事といった環境与件とPOSデータを分析し、52週毎に重点的に取り組むべきテーマ・MDを掲載しています。客観的データに基づいた重点テーマ・MDにより、月や週・日々の販売効率をより高めることができます。
気温と商品の相関分析及び商品の年間売上指数分析を掛け合わせ、気温に伴って需要が伸長し始めるタイミングの把握が可能となりました。また、例年の気温を基準に何週から何の商品が売れ始めるのかを把握することができ、例年の温度サイクルに合わせた商品計画の立案が可能となりました。さらに、各商品の売れ始める気温を整理したことで、ウェザーマーチャンダイジングを用いた販売計画立案の作業負担軽減に貢献いたします。
日本気象協会の協力のもと、クレオの自主調査「季節行動調査」と気象データの解析を行い、その週が例年よりも暑く・寒くなった際の、季節行動への影響度合いの把握が可能となりました。これにより、気温の変化にどの程度注視する必要があるのかを明らかにし、急な気温変化や今後の気温予測に対する発注・売場管理に貢献いたします。
近年、猛暑などの異常気象が頻発していることから、気象要因を踏まえた販促・MD計画の重要性が増しています。その一方で、気象要因を踏まえた販促・MD計画を策定されている流通小売業、食品メーカー様が少ないことを受け、「歳時・生活行動」、「POSデータ」に加えて、「気象によって需要が変動するMD情報」を集約した、気象MDカレンダーの作成に至りました。また、6か月分の情報を導入しやすい価格でのご提供と月度計画資料のテンプレートとしてご活用頂くことで、幅広いお客様の計画立案をサポートいたします。
【月度販促・MD計画資料】
・急な気温変化の際の売場対策の参考
・月度計画資料作成の作業効率化
・安価に導入できる月度計画資料として
・チラシ計画・企画の参考
・若手社員、パート社員への販促テーマ・売り込み商材の共有
【POSデータ資料】
・自社、自店舗の取りこぼし商材、強み商材の確認
・販売計画会議の参考材料
・来週の商品発注数の参考材料
<ご購入実績 例>
・大手SM、GMS 営業企画担当者様
・大手食品メーカー 営業推進担当者様 など
商品名:「クレオ×日本気象協会 2023年気象MDカレンダー下期(23年9~24年2月度)」
発売日:2023年5月29日
販売形態:PDF/Excel
販売価格:15万円(税抜き)
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社クレオ
マーケティング開発課
担当:松本・齋藤
TEL:03-4213-2244(直通)
FAX:03-4213-2276
メール:marketing-ae@kreo.jp(問い合わせ専用)
お知らせ
事前申し込み期間は終了いたしました
2023年3月24日(金)に有料ウェビナー
「新型コロナウイルスが5類に ポストコロナの時代に求められることは?」
を配信いたします。
新型コロナウイルス感染症の発生から3年余りが経ちました。
政府は1月下旬、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを2023年5月8日から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる方針を発表し、私たちの生活はいよいよポストコロナのフェーズに入ります。
しかし、コロナ以前の生活にそのまま戻るかというと、そうではないでしょう。
要因の一つとしては、コロナ禍を経たことで生活者の価値観が変化し、その一部が生活面に定着したことが挙げられます。そしてこの変化は今後も続く新しい志向として注目されると考えられます。
また、少子化、高齢化、労働力減少などの長期的な社会の変化も要因として挙げられます。これらが生活に与える影響は深刻化しています。一方で、政府の取り組みも活発化しており、制度が整備されることによって経済状況や暮らし方に変化が生まれていくことが推測されます。
そこで新型コロナウイルスの5類移行後の生活者の意向などを聴取した最新のクレオオリジナル調査も活用しながら、ポストコロナとなる2023年春以降の注目点を考えていきます。
「新型コロナウイルスが5類に ポストコロナの時代に求められることは?」
こんな方におすすめ
・ポストコロナとなる23年の環境与件として基礎情報を押さえたい方
・コロナ禍による価値観変化や生活変容、社会の変化を受けた、市場の先行きを考えるヒントが欲しい方
・これからの社会構造の変化をマクロデータで理解し整理したい方
■開催概要
配信期間:2023年3月24日(金) ①10:00~11:00 / ②13:00~14:00
※両時間とも同じ内容になります。どちらかお好きなお時間にご視聴ください。
申込・入金期限:2023年3月15日(水)
配信方法:Web(オンライン)セミナー/アーカイブ方式(事前録画した動画を公開期間中に配信)
※視聴用URLは入金確認後、2023年3月23日(木)に順次送付いたします。
参加費:5,500円(税込み)
主な対象者:戦略企画、マーケティング、販促提案活動に携わる方
※同業他社の方はご参加を遠慮いただく可能性がございます。
プログラム内容(約1時間)
1、コロナ禍を経て変化したこと
2、社会変化を受けて今後起こり得ること
3、提案における注目ポイント
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社クレオ 担当:芦田
E-mail:marketing-ae@kreo.jp (お問い合わせ専用)
お知らせ
事前申し込み期間は終了いたしました
2023年3月8日(水)~3月10日(金)の3日間にわたり
無料ウェビナー「買上げ点数アップを狙う!超高齢化時代の売場づくり」
を配信いたします。
高齢者が買い物しやすい売場づくりは、すべてのお客様にとって買いやすい売場になる!
最新の統計データによると日本の総人口は約1億2550万人で、65歳以上のシニアの割合は、28.9%と世界でも有数の高齢化社会を迎えています。2年後にはシニアの割合は30%を超える見通しで、日本の高齢化率は、人口減とともにますます高まっていきます。
超高齢化時代に向けて小売店はどのように売場を創っていくべきなのか?小売店のマーケティングやプロモーションを支援している弊社は、この問題意識を持ち、当該研究に取り組みました。
アプローチの方法は、ご協力店に来店したお客様にアイトラッカーという視線を追跡できるカメラ付き眼鏡を付けてもらい、普段の買物をして頂きました。その視点データから消費者は何をみて買物をしているのか?若い世代とシニア世代で買物行動を比較し、共通の課題やシニアの特性などを分析しました。
名城大学の中川宏道氏にアカデミックな視点で監修頂いた内容となっております。
消費者の買物時の視線分析から、超高齢化時代に最適化した売場づくりのポイントをご提案!
小売店、特に食品スーパーマーケットの店舗・売場づくり、マーケティングやプロモーションに従事している方、また小売店担当のメーカー・卸売業の方は必見です。ぜひご視聴下さい。
買上げ点数アップを狙う!超高齢化時代の売場づくり
配信期間:2023年3月8日(水)10:00~3月10日(金) 17:00
申込期限:2023年3月10日(金)16:00
配信方法:YouTube(限定公開)にて録画動画を配信
※視聴用URLはお申し込み時の自動返信メールに記載しています。
参加費:無料 ※事前申し込み制
主な対象企業:流通・小売業、卸売業、メーカー 様
主な対象者:経営層、経営企画・店舗開発・販促 担当者様
※本ウェビナーは上記に該当する方の視聴を推奨しておりますが、上記に該当しない方もお申し込みいただけます。
プログラム内容(約40分)
1.問題意識とアプローチ方法
2.買物行動視線追跡調査研究の概要
3.視線分析から見えた買物行動
4.これからの売場づくり
5.インストア媒体の効果的活用
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社クレオ 担当:小林
E-mail:marketing-ae@kreo.jp (お問い合わせ専用)
お知らせ
事前申し込み期間は終了いたしました
2023年2月15日(水)~2月17日(金)の3日間にわたり
無料ウェビナー
卸・メーカー営業力アップ講座「小売店のココロを掴む卸・メーカー営業とは?」
を配信いたします。
コロナ感染拡大を経て、生活者の日常行動だけでなく、私たちの働き方も大きく変化をしました。
働き方においては、リモートワークが進み家で仕事をするようになったり、打ち合わせや商談もウェブ上で実施することが増えてきました。
この変化は、私たちにとっていい面もありますが、卸・メーカー企業様からいただく悩みとして小売業様との商談回数の減少や、商談が無く資料提出で終わってしまうなどの悩みも多く聞くようになりました。
そこで今回は、卸・メーカー企業様限定公開のウェビナーを配信いたします。
本ウェビナーでは、卸・メーカー企業様からご相談をいただくことが増えている、小売業様への提案力UPの方法をテーマに、双方のマーケティング目標の違いや、すぐに提案に繋がる情報収集・視点などをお伝えします。
卸・メーカーの営業担当の方、マーケティング担当の方、同期に差をつけたい若手社員の方におすすめの内容となっております。
本ウェビナーは短い時間で気軽に見ていただけるものになっておりますので、ふるってご参加ください。
卸・メーカー営業力アップ講座「小売店のココロを掴む卸・メーカー営業とは?」
配信期間:2023年2月15日(水)10:00~2月17日(金) 17:00
申込期限:2023年2月10日(金)16:00
配信方法:YouTube(限定公開)にて録画動画を配信
参加費:無料 ※事前申し込み制
参加対象者:卸・メーカー様
※卸・メーカー以外の業種の方は対象外となります。
対象外の企業様からお申し込みいただいた場合、ご参加を遠慮いただく可能性がございます。
申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
※参加対象者様に視聴URLを後日送付いたします。
プログラム内容(約40分)
●メーカー営業における課題
●メーカーと小売業のマーケティング目標の違い
●すぐできるアウトプットに向けた情報収集
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社クレオ 担当:谷口
E-mail:marketing-ae@kreo.jp (お問い合わせ専用)
お知らせ
お知らせ