お知らせ
2021年12月1日、大会組織委員会は総会で大会の2度目の延期を決定しました。
また、2022年5月10日に、延期後の詳細について確定・発表されましたのでお知らせいたします。
<大会名>
【変更前】神戸2022世界パラ陸上競技選手権大会
↓
【変更後】神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会
<開催日程>
【変更前】2022年8月26日(金)~9月4日(日)
↓
【変更後】2024年5月17日(金)~5月25日(土)
尚、本書では2021年7月20日までの情報を元に印刷・発行しており、「神戸2022世界パラ陸上競技選手権大会」の開催を前提として記載している箇所がございます。
あらかじめ、ご了承の上ご利用願います。
主な該当箇所
P.11、P.12、P.13、P.16、P.18、P.103、P.104、P.106、P.109、P.169
なお、過去にアップしている「’22生活行動カレンダー」の更新・訂正情報はこちらからもご覧いただけます。
お知らせ
生活者マーケティングをベースに、店舗・売場のマーケティング支援を行う株式会社クレオ(東京都千代田区、代表取締役社長 横井司)は、POSデータと気象データを解析・分析したうえで、チャンスとなるテーマと訴求すべき商品を掲載した「2022年 気象MDカレンダー下期」を2022年5月16日(月)より発売いたします。
気象MDカレンダーは、50年にわたって企業の販促・マーケティング支援を行ってきたKREOと、気象予測・解析のプロフェッショナルである日本気象協会とのコラボ商品です。毎年多くの企業様からお引き合いを頂き、2020年度版の発売から今回第3期目を迎える商品となりました。2022年下期版では、22年9月~23年2月度を集録しており、22年の販促・MD計画の検討に役立つ内容となっております。
日本気象協会による気象データとPOSデータの解析結果を用いて、気温影響を受けて売上の増加が見込めるMD“昇温・降温MD”を掲載しています。また、昇温・降温MDを基に、気温変動に対応した月別販促テーマも提案しており、例年より暑い・寒いといった気象変動に伴う需要変化を捉えた対策テーマ案を把握できます。
各週の歳時・生活行動、気象傾向、社会行事といった環境与件とPOSデータを分析し、52週毎に重点的に取り組むべきテーマ・MDを掲載しています。客観的データに基づいた重点テーマ・MDにより、月や週・日々の販売効率をより高めることができます。
気象MDカレンダーは、月度販促・MD計画資料とPOSデータ資料の二部構成にてご提供いたします。月度販促・MD計画資料は、一般的な月度計画資料のフォーマットに落とし込んでおり、月度計画資料のテンプレートとしてご活用頂けます。POSデータ資料では、52週ごとに支出金額・金額指数・年間順位の上位MDを掲載しており、自社の取りこぼし・強み商材の把握及び52週MD戦略の策定にご活用頂けます。
近年、猛暑などの異常気象が頻発していることから、気象要因を踏まえた販促・MD計画の重要性が増しています。その一方で、気象要因を踏まえた販促・MD計画を策定されている企業様が少ないことを受け、「歳時・生活行動」、「POSデータ」に加えて、「気象によって需要が変動するMD情報」を集約した、気象MDカレンダーの作成に至りました。また、6か月分の情報を導入しやすい価格でのご提供と月度計画資料のテンプレートとしてご活用頂くことで、幅広いお客様の計画立案をサポートいたします。
・急な気温変化の際の売場対策の参考
・月度計画資料作成の作業効率化
・安価に導入できる月度計画資料として
・チラシ計画・企画の参考
・若手社員、パート社員への販促テーマ・売り込み商材の共有
・自社、自店舗の取りこぼし商材、強み商材の確認
・販売計画会議の参考材料
・来週の商品発注数の参考材料
<ご購入実績 例>
・大手SM、GMS 営業企画担当者様
・大手食品メーカー 営業推進担当者様 など
商品名:「クレオ×日本気象協会 2022年 気象MDカレンダー下期(22年9月度~23年2月度)」
発売日:2022年5月16日
販売形態:PDF/Excel
販売価格:15万円(税抜き)
本件に関するお問い合わせ先
株式会社クレオ
担当:中村・齋藤
TEL:03-4213-2244(直通)
FAX:03-4213-2276
メール:marketing-ae@kreo.jp(問い合わせ専用)
お知らせ
特集『販促X』の「徹底討論会 販促からマーケティングへ チラシは不要か?デジタル販促の肝は何か?」の討論会企画に弊社マーケティング本部社員が参画した記事が掲載されております。(掲載ページ:P6~P15)
ご興味がある方は是非ご覧ください。
記事概要ページ(P6~P7抜粋)
月刊商人舎 2022年3月号
出版社:株式会社商人舎
発売日:2022/03/10
【本件に関するお問い合わせ】
内容の問い合わせについては、株式会社クレオ マーケティング営業課まで。
TEL:03-4213-2244(直通)
E-mail:(お問い合わせ専用)
お知らせ
この度、弊社の一部の従業員のパソコンがコンピューターウイルスに感染し、
弊社になりすました不審メールが複数の方へ送信されていることを確認いたしました。
お取引先の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしております事を、深くお詫び申し上げます。
弊社では、ドメインが「@kreo.jp」のメールアドレスを利用しております。
不審メールでは、送信者に弊社従業員の氏名が表示されておりますが、
「@kreo.jp」とは別のドメインのメールアドレスから送信されている事を確認しました。
弊社従業員名からのメールで、差出人とアドレスが一致しないようなメールや、
心当たりのないメールにつきましては、ウイルス感染や不正アクセスなどの危険がありますので、
メール本文中にあるURL のクリックや添付ファイルの開封を行わず、
該当メールを削除(ゴミ箱からも削除してください)していただきますようお願いいたします。
弊社ではコンピューターウイルス対策や訓練にも取り組んでまいりましたが、今回の事象を受け、
被害拡大の防止に努めるとともに、より一層のセキュリティー対策の強化に取り組んでまいります。
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2022 年3 月2 日
株式会社クレオ
PMS・情報マネジメント推進室 室長
お知らせ
2022年1月24日に、福岡市長より記者会見にて、開催が予定されていた世界水泳選手権について、「21日に国際水泳連盟(FINA)から、2023年夏への延期が理事会で合意されたとの連絡を受けた」との発表がありました。
そして、第19回FINA世界水泳選手権2022福岡大会組織委員会が新たな大会日程を2022年2月8日に発表しましたので、お知らせします。
なお、両大会の大会名称(2022)に変更はありません。
【変更前】2022年5月13日(金)~2022年5月29日(日)
↓
【変更後】2023年7月14日(金)~2023年7月30日(日)
【変更前】2022年5月31日(火)~2022年6月9日(木)
↓
【変更後】2023年8月2日(水)~2023年8月11日(金)
尚、本書では2021年7月20日までの情報を元に印刷・発行しており、「第19回FINA世界水泳選手権2022福岡大会」「第19回FINA世界マスターズ水泳選手権2022九州大会 」の開催を前提として記載している箇所がございます。
あらかじめ、ご了承の上ご利用願います。
主な該当箇所
P.3、P.11、P.12、P.13、P.16、P.18、P.72、p.74、p.76、P.79、P.168
なお、過去にアップしている「’22生活行動カレンダー」の更新・訂正情報はこちらからもご覧いただけます。
お知らせ
事前申し込み期間は終了いたしました
2022年3月11日(金)に有料オンラインセミナー
『2022年下半期(7月~12月)の販促戦略』
を再開催いたします。
約2年間に渡るコロナ禍を経て生活者を取り巻く環境は大きく変化し、ニューノーマルな生活が誕生。消費行動や価値観の変化も生まれてきています。オミクロン株の流行もあり、予断はゆるさないものの、収束に向けた動きへの関心も高まっています。
今回のセミナーでは、2021年の振り返りと2022年の動向予測を整理するとともに、2022年の下半期(7月~12月)をどのように戦っていけばよいのかを整理。with/アフターコロナの状況下において、消費のモチベーションを高める要素や提案のチャンスにつながるマーケットの芽の抽出と提案ポイントを紹介いたします。
『2022年下半期(7月~12月)の販促戦略』セミナー
■開催概要
日程:2022年3月11日(金) ①10:00~12:00 / ②14:00~16:00
※両時間とも同じ内容になります。どちらか好きなお時間にご視聴ください。
形式:Web(オンライン)セミナー/アーカイブ方式(事前録画した動画を公開期間中に配信)
視聴:YouTube(限定公開) ※入金確認後、2022年3月9日(水)以降視聴URLを順次送付。
参加費:5,000円(税込み) ※申し込み・入金期限:2022年3月2日(水)
参加対象:流通やメーカーのマーケティング・販売促進担当の方
※上記以外の方でもお申込みいただけます。
※同業他社の方、学生・個人の方のご参加をお断りする場合がございます。
お申込み前の注意事項
※入金後はセミナーのキャンセルや返金はできませんのでご注意ください。
※振込名義には必ずお名前の前にセミナーコード「0311」と企業名を入力してください。
個人でお申込みされる方はセミナーコードとお名前のみで構いません。
例)「0311 会社名 名前」
※領収書を希望される方は、領収書に記載したい名義で振り込み願います。
会社名を入力せず個人名のみで入金した場合、領収書も個人宛になります。会社宛てにはできません。
■プログラム
※2022年1月21日に開催した内容の再放送となります。
1、2021年の振り返り
‐社会概況(コロナ動向、政府取り組み、気象動向など)
‐生活者動向(家計、消費支出など)
‐流通・メーカー動向(売上、注目取り組み、好調MDなど)
2、2022年の動向予測
‐社会概況(コロナ動向、政府取り組み、気象動向など)
‐生活者動向(消費志向、アフターコロナ意向など)
‐生活に影響を与える時事や生活トピックス(法制度、SDGsなどのトレンド事象、注目世代など)
3、2022年下半期(7月~12月)の生活行動マーケットチャンス
‐各月の主な歳事・時事イベントごとの販促戦略提案
梅雨対策、土用の丑、お中元/お歳暮、夏休み/お盆休み、神戸2022世界パラ陸上競技選手権大会、
鍋、食品ロス削減月間、スポーツの日、ハロウィン、ボージョレ・ヌーボー、サッカーW杯カタール大会、
ブラックフライデー、冬のボーナス、クリスマス、年末年始 など15テーマをピックアップ紹介
■株式会社クレオ会社概要
所在地:東京都千代田区丸の内 2-5-1 丸の内二丁目ビル5F
代表:代表取締役社長 横井 司
事業内容:マーケティングおよび広告・プロモーションのトータルエージェンシー
設立:1968年12月
資本金:8,284万円
TEL:03-4213-2223(代表)
■問い合わせ先
クレオ マーケティング戦略・開発部
担当:芦田・中村
TEL:03-4213-2245(直通)
E-mail:(問い合わせ専用)
お知らせ
事前申し込み期間は終了いたしました
2022年2月25日(金)に無料オンラインセミナー
『2022年の生活者価値観・潮流 ~with/アフターコロナの生活者はどう動くのか~』
を再開催いたします。
生活者マーケティングをベースに、店舗・売場のマーケティングやプロモーションを提案するトータルエージェンシーの株式会社クレオ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横井 司)は、 去る2021年9月29日(水)~10月1日(金)に開催した「22生活行動カレンダー」発行記念セミナー『2022年の生活者価値観・潮流 ~with/アフターコロナの生活者はどう動くのか~』が好評だったため、2022年2月25日(金)に再放送という形で開催いたします。
2021年10月1日(金)に発行された「22生活行動カレンダー」の掲載内容(生活TIDEや注目事象)をもとに、2022年に起きる社会的事象やイベント、生活者意識データなどを踏まえて、with/アフターコロナの状況下においても消費のモチベーションを高める要素や提案のチャンスにつながる要素を、2022年の潮流と8つのキーワードとして紹介いたします。
※再放送のため一部イベント情報等において当時から変更が発生している事象もありますが、ご了承ください。
無料オンラインセミナー
『2022年の生活者価値観・潮流 ~with/アフターコロナの生活者はどう動くのか~』
■開催概要
日程:2022年2月25日(金) 10:00 ~ 16:30 ※40分程度を想定
形式:Web(オンライン)セミナー/アーカイブ方式(事前録画した動画を公開期間中に配信)
視聴:YouTube(限定公開) ※お申込者様に視聴URLを2022年2月21日(月)以降に順次送付。
参加費:無料 ※事前申し込み制
お申込み期限:2022年2月18日(金) 12:00
参加対象:経営企画部門など年間の事業計画を立てている方、マーケティング・販売促進部門など
年間販促計画を立てている方 など
※上記以外の方でもお申込みいただけます。
※同業他社の方、学生・個人の方のご参加をお断りする場合がございます。
■プログラム
※2021年9月29日~10月1日に開催した内容の再放送となります。
1、2022年の潮流は「心ある選択」
2、2022年の8つのキーワード
■株式会社クレオ会社概要
所在地:東京都千代田区丸の内 2-5-1 丸の内二丁目ビル5F
代表:代表取締役社長 横井 司
事業内容:マーケティングおよび広告・プロモーションのトータルエージェンシー
設立:1968年12月
資本金:8,284万円
TEL:03-4213-2223(代表)
■問い合わせ先
クレオ マーケティング戦略・開発部
担当:芦田・中村
TEL:03-4213-2245(直通)
E-mail:(問い合わせ専用)
お知らせ
事前申し込み期間は終了いたしました
2022年2月14日(月)~2月16日(水)に無料オンラインセミナー
『買い物に来る 次の波 ~vol.4~』
を開催いたします。
半世紀ほど生活者マーケティングに取り組んできた経験に基づき、数年先から数十年先の未来の生活者・買い物行動に関するオンラインセミナー動画を公開します。
取り上げる内容は「2030年の買い物行動」について。2021年3月・7月・10月に実施した内容の続編です。
(前回ご参加いただいていない方もお申込みいただけます)
第4回となる今回は、十年後の社会・生活者マインドのポイントと、2030年の買い物におけるキーワードの中から「バーチャリティ×体験」について解説をいたします。
今回の内容は、ECやバーチャル、仮想空間を使ったビジネスを考えている方や、事業計画・商品開発など中長期視点でビジネスをされている方の発想の起点になるであろう内容となっております。
デジタル化が進む中、生活者を起点にどのような価値が高まるのか、バーチャルを起点とした取り組みを考える際のヒントになればと思っています。
2030年の買い物行動セミナー
『買い物に来る次の波 ~vol.4~』
セミナー公開期間:2022年2月14日(月)10:00~2月16日(水) 24:00
セミナー申込期限:2022年2月9日(水)17:00
形式:Web(オンライン)セミナー/アーカイブ方式(事前録画した動画を公開期間中に配信)
視聴:YouTube(限定公開) ※お申込者様に視聴URLを後日送付。
参加費:無料 ※事前申し込み制
主な対象:経営企画・新規事業部門、商品・開発部門、
マーケティング・販売促進部門など中長期視点でビジネスを発想されている方、
今後の事業・商品のあり方について考えている方 など
※上記以外の方でもお申込みいただけます。
※同業他社の方、学生・個人の方のご参加をお断りする場合がございます。
【内容】
●未来を見据えることの重要性
●10年後に起こること(2030年の社会と買い物行動への影響について)
●2030年の買い物キーワード 【バーチャリティ×体験】
【お問い合わせ】
株式会社クレオ マーケティング戦略・開発部
担当 三上・吉田
TEL:03-4213-2244(直通)
E-mail: (お問い合わせ専用)
お知らせ
生活者マーケティングをベースに、店舗・売場のマーケティング支援を行う株式会社クレオ(東京都千代田区、代表取締役社長 横井司)は、POSデータと気象データを解析・分析したうえで、チャンスとなるテーマと訴求すべき商品を掲載した「2022年 気象MDカレンダー上期」を2022年1月17日(月)より発売いたします。
気象MDカレンダーは、50年にわたって企業の販促・マーケティング支援を行ってきたKREOと、気象予測・解析のプロフェッショナルである日本気象協会とのコラボ商品です。毎年多くの企業様からお引き合いを頂き、2020年度版の発売から今回第3期目を迎える商品となりました。2022年上期版では、22年3月~22年8月度を集録しており、22年の販促・MD計画の検討に役立つ内容となっております。
日本気象協会による気象データとPOSデータの解析結果を用いて、気温影響を受けて売上の増加が見込めるMD“昇温・降温MD”を掲載しています。また、昇温・降温MDを基に、気温変動に対応した月別販促テーマも提案しており、例年より暑い・寒いといった気象変動に伴う需要変化を捉えた対策テーマ案を把握できます。
各週の歳時・生活行動、気象傾向、社会行事といった環境与件とPOSデータを分析し、52週毎に重点的に取り組むべきテーマ・MDを掲載しています。客観的データに基づいた重点テーマ・MDにより、月や週・日々の販売効率をより高めることができます。
気象MDカレンダーは、月度販促・MD計画資料とPOSデータ資料の二部構成にてご提供いたします。月度販促・MD計画資料は、一般的な月度計画資料のフォーマットに落とし込んでおり、月度計画資料としてご活用頂けます。POSデータ資料では、52週ごとに支出金額・金額指数・年間順位の上位MDを掲載しており、自社の取りこぼし・強み商材の把握及び52週MD戦略の策定にご活用頂けます。
近年、猛暑などの異常気象が頻発していることから、気象要因を踏まえた販促・MD計画の重要性が増しています。その一方で、気象要因を踏まえた販促・MD計画を策定されている企業様が少ないことを受け、「歳時・生活行動」、「POSデータ」に加えて、「気象によって需要が変動するMD情報」を集約した、気象MDカレンダーの作成に至りました。また、6か月分の情報を導入しやすい価格設定でご提供し、幅広いお客様の計画立案をサポートいたします。
・急な気温変化の際の売場対策の参考
・月度計画資料作成の作業効率化
・安価に導入できる月度計画資料として
・チラシ計画・企画の参考
・若手社員、パート社員への販促テーマ・売り込み商材の共有
・自社、自店舗の取りこぼし商材、強み商材の確認
・販売計画会議の参考材料
・来週の商品発注数の参考材料
<ご購入実績 例>
・大手SM、GMS 営業企画担当者様
・大手食品メーカー 営業推進担当者様 など
商品名:「クレオ×日本気象協会 2022年 気象MDカレンダー上期(22年3~8月度)」
発売日:2022年1月17日
販売形態:PDF/Excel
販売価格:15万円(税抜き)
本件に関するお問い合わせ先
株式会社クレオ マーケティング戦略・開発部
担当:中村・齋藤
TEL:03-4213-2244(直通)
FAX:03-4213-2276
メール:marketing-ae@kreo.jp(問い合わせ専用)
お知らせ
事前申し込み期間は終了いたしました
2022年1月21日(金)に有料オンラインセミナー
『2022年下半期(7月~12月)の販促戦略』
を開催いたします。
生活者マーケティングをベースに、店舗・売場のマーケティングやプロモーションを提案するトータルエージェンシーの株式会社クレオ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横井 司)は、2022年1月21日に『2022年下半期(7月~12月)の販促戦略』セミナーを開催します。
セミナー開催日は2022年が明けたばかりの時期になりますが、流通やメーカーの販促担当の方は早くも2022年の下半期の販促計画を立て始める頃でしょう。
約2年間に渡るコロナ禍を経て生活者を取り巻く環境は大きく変化し、ニューノーマルな生活が誕生。消費行動や価値観の変化も生まれてきています。オミクロン株の流行もあり、予断はゆるさないものの、収束に向けた動きへの関心も高まっています。
今回のセミナーでは、2021年の振り返りと2022年の動向予測を整理するとともに、2022年の下半期(7月~12月)をどのように戦っていけばよいのかを整理。with/アフターコロナの状況下において、消費のモチベーションを高める要素や提案のチャンスにつながるマーケットの芽の抽出と提案ポイントを紹介します。
『2022年下半期(7月~12月)の販促戦略』セミナー
■開催概要
日程:2022年1月21日(金) ①10:00~11:30 / ②13:00~14:30
※両時間とも同じ内容になります。どちらか好きなお時間にご視聴ください。
形式:Web(オンライン)セミナー/アーカイブ方式(事前録画した動画を公開期間中に配信)
視聴:YouTube(限定公開) ※入金確認後、2022年1月18日(火)以降視聴URLを順次送付。
参加費:5,000円 ※入金締め切り日:2022年1月14日(金)
参加対象:流通やメーカーのマーケティング・販売促進担当の方
※上記以外の方でもお申込みいただけます。
※同業他社の方、学生・個人の方のご参加をお断りする場合がございます。
お申込み前の注意事項
※入金後はセミナーのキャンセルや返金はできませんのでご注意ください。
※振込名義には必ずお名前の前にセミナーコード「0121」と企業名を入力してください。
個人でお申込みされる方はセミナーコードとお名前のみで構いません。
例)「0121 会社名 名前」
※領収書を希望される方は、領収書に記載したい名義で振り込み願います。
会社名を入力せず個人名のみで入金した場合、領収書も個人宛になります。
会社宛てにはできません。
■プログラム
1、2021年の振り返り
‐社会概況(コロナ動向、政府取り組み、気象動向など)
‐生活者動向(家計、消費支出など)
‐流通・メーカー動向(売上、注目取り組み、好調MDなど)
2、2022年の動向予測
‐社会概況(コロナ動向、政府取り組み、気象動向など)
‐生活者動向(消費志向、アフターコロナ意向など)
‐生活に影響を与える時事や生活トピックス(法制度、SDGsなどのトレンド事象、注目世代など)
3、2022年下半期(7月~12月)の生活行動マーケットチャンス
‐各月の主な歳事・時事イベントごとの販促戦略提案
梅雨対策、土用の丑、お中元/お歳暮、夏休み/お盆休み、神戸2022世界パラ陸上競技選手権大会、
鍋、食品ロス削減月間、スポーツの日、ハロウィン、ボージョレ・ヌーボー、
サッカーW杯カタール大会、ブラックフライデー、冬のボーナス、クリスマス、年末年始
など15テーマをピックアップ紹介
■株式会社クレオ会社概要
所在地:東京都千代田区丸の内 2-5-1 丸の内二丁目ビル5F
代表:代表取締役社長 横井 司
事業内容:マーケティングおよび広告・プロモーションのトータルエージェンシー
設立:1968年12月
資本金:8,284万円
TEL:03-4213-2223(代表)
■問い合わせ先
クレオ マーケティング戦略・開発部
担当:芦田・中村
TEL:03-4213-2245(直通)
E-mail:(問い合わせ専用)