調査年月:2024年11月
地域のくらし動向
窓の結露対策に関する調査
調査概要
- 調査方法
- インターネット調査
- 対象属性
- (「MCネット」アンケートモニター)全国男女
- 対象エリア
- 北海道、東北、北陸
- サンプル数
- 週次最低1900人以上回収
- 調査配信期間
- 2023年12月4日週~2024年11月25日週
「窓の結露対策」の実施率について、降雪地帯である北海道、東北、北陸の3地域で比較しました。
「窓の結露対策」の実施率は、北海道では10月末、北陸では11月中旬、東北では11月下旬から急激に高まり始めています。実施率が大きく下降する時期は、どの地域も3月下旬頃ですが、完全に対策をしなくなるタイミングは、北陸が4月初旬、北海道と東北が4月下旬であり、北海道は対策期間が東北、北陸よりも長いことが見て取れます。
また、東北と北陸は対策期間がほぼ同じですが、実施率のピークを比較すると、東北は12月中旬、北陸は2月上旬と2カ月弱のズレがあります。
聴取項目:住カテゴリ
実施したこと(複数回答)/週別聴取
※地域くらし調査では以下の項目についてエリアごとに週別実施率を年間で聴取しております※
分析軸について
地域くらしアンケートでは主に以下の軸での分析が可能です。
1.経年比較
→同項目を時系列で比較 地域は同一
2.項目比較
→類似項目を2~3ピックアップし比較 時期&地域は同一
→同地域の平均気温推移との掛け合わせも可能
3.地域比較
→同項目を2~3ピックアップし地域別で比較 時期は同一