MENU

KREO PLANet.
カテゴリー
並び替え
PLAN
127
“はじめまして”でも自然体の自分で交流できちゃうPLAN
公開日: 2025年10月30日
企画意図や背景

初対面の人とのコミュニケーションってどうしても緊張しませんか?出会いが前提のイベントだとしても、プロフィールを見ながら探り探り会話を盛り上げるのはかなり難易度が高いという人も少なくないと思います 。
相手の話したいツボがどこにあるか 分からないし、相手から想定外の質問をされてしまって 上手く答えられず無難なやりとりだけで会話が終わってしまう、なんてことも。もっと踏み込んだ会話ができたら、 せっかくの出会いがきっと次に繋がるのになあ、と思ったのがこのプランを考えたきっかけです。

続きを見る

 「はじめまして」からの会話が苦手な自分ですが、過去、いちばん自然体で会話できたのはどんな時だろう?と考えると、似た趣味を持っていた人とお互いの好きなものについて語っている時なのでは、と気づきました。自分が好きなものなら、普段から時間を割いているだけあって語りたいネタがたくさん揃っているし、趣味のあう相手に話したい(自慢したい、語りたい、共有したい)気持ちがあります。相手への質問も湯水のように出てくるので話が尽きることもありません。このように、 趣味や好きなものが近い人を引き合わせ、好きなものについて語りやすい状況を作ることが自然体の会話を生むきっかけになるのではないでしょうか?

 そこで考えたのが今回のプラン「カタリアイコン」サービスです。このサービスの肝は3つあります。

①あなたの「好き」を世界でひとつだけのイラスト(アイコン)に!
 各々の“好きなことアンケート” をもとに、世界で一つだけの「あなたの好き」をイラスト化します。例えばグルメなら、どんなジャンルが好きなのか、どんな楽しみ方をしているか、等々の要素を盛り込んだイラストです。文字情報では伝わりにくい自分だけの好きの形や熱量を分かりやすく表現します。

②「好き」を伝えることに特化した自己紹介カードに!
 イラストをカード仕立てにしてイベント時に配布します。趣味ジャンルごとに傾向をグラフ化し、趣味の中での方向性や得意分野も記載します。自分の好きがいっぱい詰まった自分だけのカードなので愛着も湧きますし、なぜこのイラストなのか、他の参加者に解説したい(語りたい!)モチベーションが湧いてきます。

③趣味ジャンルの似た 者同士で「好き」を語りあう場に!
  「好き」なものが共通の似た者同士の二人が互いの好きが詰まった自己紹介カード を見ることで、 「このイラストってこういうこと?」「ひょっとして○○が好きなのでは?」等、相手の好きなものを探るコミュニケーションが生まれます。さながらクイズや謎解きのように、相手の好きを紐解く会話を通じて、お互いが自然体で語れる状況が作れます。

他人と 良い関係を築くには、それぞれの価値観を知ることが大切だと感じます。特に趣味や好きなものへのこだわりが強い人にとっては、相手がどんなものが好きで、どんな風に楽しんでいるかを理解することが、仲良くなる上で欠かせません。 「カタリアイコン」で、お互いの好きなものをゲーム感覚で探っていくように、自然体で自分の好きなものを語り合える状況を作ることで、これから仲良くなりたい人たちの会話の盛り上がりの一助になれば幸いです。

趣味・ライフスタイル
若者イベント業界 カップルイベントマッチング
企画:運用チームCR:村谷あみ(マルチメディア企画部クリエイティブ2課)
企画書フルダウンロード
企画書フルダウンロード
お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら
このプランを閲覧した方におすすめ
このプランを閲覧した方に
おすすめ
利用規約について | 個人情報の取扱いについて
TOPへ