この企画では、「パン」のフードロスという社会問題に着目しました。
まだ食べられる売れ残り商品を廃棄から救うユニークな取り組みを通じ、パン屋さんはもちろん、地域のお客様や小売・流通様への新たな価値を創出します。
「まだ食べることができるのに廃棄されてしまうパン=通称“ロスパン”」に対しては、企業による販売方法の工夫等の取り組みが話題となることも増えています。
そのような中で今回は、パン屋さん、その地域のお客様、その他小売店の方々が一緒になって取り組むことで、お互いにビジネスチャンス(来店理由・来店機会の創出、お店のファンづくり、PR、他店との差別化等)が生まれたり、子供の食育につながったり、地域コミュニティが活性化したり等、みんなの「うれしい!」につながるユニークなプランを立案しました。
いま日本は「食品ロス大国」とも称され、毎日大量に廃棄されていることが問題視されています。
日々の食卓に欠かせない「パン」も、その一つ。
パン屋さん自身も、売れ残らないよう、努力をしていますが、どうしても、“ロスパン”が発生してしまうのが現状です。
また、2015年に国連が定めた「SDGs:Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)」への注目度が、近年急速に高まりました。その中でフードロスは大きな課題の一つとされ、「2030年までに食品廃棄物を半減させる」という目標が立てられています。
このような背景から、まだ食べられるものを残さない・捨てずに売り切る努力をする以外にも何かひと工夫加えることで、より前向きな問題解決を後押しできるかもしれない、と考えました。
身近な食品である「パン」を、ムダなく、楽しく、おいしく。通常のBtoC販売という枠組みを超えたこの取り組みが、小売店様やエシカル消費を志向するお客様からの賛同を受けて広がり、新たなビジネスチャンスや社会貢献の機会を生みながら、パンの廃棄を少しでも減らすことにつながれば、という想いです。
心を痛めながらパンを廃棄していたパン屋さん、そこに関わる人々や企業に笑顔が生まれる取り組みだと考えています。
世の中のネガティブごとを勝手にチョイスして、ポジティブに解決する、企画書フリーダウンロードサービスPLANet.第1回目の企画書です。