マーケティングレポート
(2019年8月調査分)
【調査対象】 全国男女
【有効回答者数】 6,309人
【調査方法】 インターネット調査(なるほどMC.net)
【調査期間】 2019年8月19日~24日
Q.今年(2019年)、あなたは『8月』のお盆行事にどのようなことを行ないましたか?
8月のお盆行事を行なわなかった方は「8月のお盆に行なったことはない」のみを
選択してください。(いくつでも)
◆全国における、「8月のお盆」実施率は、約6割。
「8月のお盆」にちなんだ最も多い行動としては「お墓参りをした」で4割強。
次いで多い行動として、「盆飾りを飾った」、「お盆にちなんで家(親戚宅など含む)で食事をした」が
ともに約1.5割。
Q.【8月のお盆を実施した方】
あなたのご家庭で8月のお盆行事の準備やお盆の挨拶のために、
今年(2019年)新たに購入したものはありますか?(いくつでも)
◆お盆準備品を購入した割合は、「8月のお盆」を実施した人のうち、約7割。
準備品の内容として「供花」が最も多く約4割。次いで多かったのが、「お供え菓子」で4割弱。
(降順並び替え)
Q.【8月のお盆にちなんで家(親戚宅など含む)で食事をした方】
あなたがお盆にちなんで食べた食事のメニューは何ですか?(いくつでも)
◆8月のお盆にちなんで家(親戚宅など含む)で食べた食事メニューを見ると、
「ビール」が最も多く、約半数。次いで「にぎり寿司」が約4.5割。
※上記は、なるほどMC.netにて調査した同名アンケートの一部の質問を掲載しております。
その他にも、様々な視点からのデータによって生活者の声を汲み取るべく、
KREO独自のインターネットアンケートシステム【なるほどMC.net】を活用しております。