当社は一般財団法人日本情報経済社会推進協会より、個人情報の適切な取扱いを行う事業者に付与されるプライバシーマークの付与認定を受けております。
株式会社クレオは、昭和43年の設立以来、総合的なマーケティング及び広告プロモーション事業を営んでおり、お客様からお預かりする情報をはじめ様々な情報を取り扱っております。そこで当社は個人情報保護についても個人情報保護法及びJIS規格(JIS Q 15001)に準拠し、規則の制定及び管理体制の確立などを内容とした個人情報保護マネジメントシステムを確立すると共に以下に掲げる個人情報保護方針を定め、役員及び全従業員に周知し、この方針に従い個人情報の適切な保護に努めます。
制定:平成17年4月1日
最終改定:令和元年7月1日
株式会社 クレオ
代表取締役社長 横井 司
●事業者の名称
株式会社クレオ
●個人情報保護管理者の職名および連絡先
株式会社クレオ
個人情報保護統括管理者 神尾 雅彦
TEL 03-4213-2223
弊社がお預かりしている個人情報の利用目的は、次の通りです。 なおその他、ホームページ・刊行物・パンフレット・チラシ・アンケート用紙・掲示などにより新たに利用目的をご通知または公表する場合には、その利用目的によるものとします。
個人情報お客様相談窓口 担当 本社人事総務部長
TEL 03-4213-2223
E-Mail
>
受付 祝祭日、年末年始等当社指定休業日を除く月曜~金曜 午前9時~午後5時30分
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
個人情報保護苦情相談室
住所 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話番号 03-5860-7565 / 0120-700-779
※当社の商品・サービスに関する問い合わせ先ではございません。
当社では、法第32条その他の規定等の定めるところに従い、次のように開示等の請求を受付ける方法(以下「開示等請求の方法」とします)を定め、当社の保有する個人データに関する、ご本人またはその代理人からの利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止・消去・第三者への提供の停止(以下「開示等」とします)のご請求を受けた場合には、当社の指定する開示等請求の方法に則り必要かつ合理的な範囲内でご対応させていただきます。 なお、開示等請求の方法に適合しないご請求につきましては、これをお断りする場合がございますので、あしからずご了承ください。
開示等のご請求の対象となる保有個人データについて
以下に該当する個人データは、開示等の対象となりません。
開示等の対象範囲
開示等の対象範囲は、ご本人の住所、氏名、当社の利用目的のほか、保有個人データに含まれており尚且つ当社が取得し現に保有しているもののみとします。
開示等のご請求に際してご提出いただく書面 等
開示等のご請求を行う場合は、次の請求書(A)をダウンロード及び印刷していただき、所定の事項をご記入及びご本人の署名押印のうえ、本人確認のための書類(B)を同封し、下記(4)に記載の当社の「個人情報保護対応窓口」宛まで郵送または宅配便業者等の利用(以下まとめて「郵送」とします)にて送付してください。 また代理人がご請求になる場合には、本人及び代理人の双方の確認書類が必要になります。(注:ご本人が15歳未満の場合は、法定代理人がご請求ください)
【ご本人の確認書類】
・ 運転免許証のコピー・パスポートのコピー・住民基本台帳カードのコピー・住民票の写し・各種健康保険証のコピー・各種年金手帳のコピー・介護保険証のコピー・戸籍抄本(住所、氏名等の必要事項のみ)のコピー・印鑑登録証明書の写し・外国人登録証明書のコピー
※ 転居等により、ご本人の現住所と当社の登録住所が異なる場合は、転居履歴がわかる住民票の提出をお願い致します。
※ 本籍地が記載されている証明書の場合は、お手数ですが「本籍地」部分を隠した状態(提出用にコピーしたものを黒く塗りつぶす等)でのご提出をお願い致します。
※ 本人確認のための書類が同封されていない、または本人確認のための書類に不鮮明な箇所があるなどの理由により、本人確認ができない場合は、その旨当社からご連絡致します。その際は、お手数ですが不備の書類を郵送にてご提出いただきますようお願い致します。なお、所定の期間内にご提出いただけない場合は、開示等を拒否させていただく事由となります。
【代理人が請求する際は、代理人であることを証明する以下の書類も追加してください。】
3ヶ月以内に発行された次の書類
(a) 親権者の場合・戸籍謄本や戸籍抄本等、本人との関係を証明する書類
(b) 成年後見人、未成年後見人の場合・登記事項証明書 (※後見人が法人である場合は、登記簿謄本、登記簿抄本、現在事項一部証明書のいずれか)
(c) 任意代理人の場合(注:本人が満15歳以上である場合に限ります)・本人が署名、捺印した委任状の原本・代理人本人を確認するための書類(※上記【ご本人の確認書類】と同様のもの)
開示等のご請求先及びお問合せ先
開示等をご請求される場合は、上記(3)の必要な書類を同封のうえ、下記宛に郵送にてご請求ください。 なお、書類を封入した封筒等に、「開示等請求書類在中」と朱書きでお書き添えいただけましたら幸いでございます。
※ 直接ご来社いただいてのご請求は、お受け致しかねますのでご了承ください。
〒100-0005 東京都千代田区丸の内二丁目五番一号 丸の内二丁目ビル五階 株式会社クレオ 「個人情報保護対応窓口」
TEL.03-4213-2223(祝祭日、年末年始当社指定休業日を除く月~金曜日 午前9時~午後5時30分)
開示等の手続の開始
開示等のご請求に際して、ご提出いただく全ての書類等が当社の「個人情報保護対応窓口」に到着し、当社が受領した時をもって開示等の手続が開始されるものとします。 なお、開示等請求書類のご送付中の郵便事故や未着等につきましては、当社の責に帰すべき事由による場合を除き、当社は何らの責任を負いませんので、あらかじめご承知おきください。
開示等のご請求に対する回答方法
請求書に記載していただいたご住所宛に、書面にて回答させていただきます。 開示等手続の開始から回答までは、2週間ほどお時間をいただきます。また、窓口の混雑その他当社の業務上の事情がある場合は、それ以上に対応が遅延する場合もございますので、あらかじめご了承ください。 なお、上記により当社が回答書を送付した後に、郵便事故や未着等が発生した場合は、当社の責に帰すべき事由を除き、当社は何らの責任を負いませんので、あらかじめご承知おきください。
※ 当社が取得した後、内容等に変更があり、その訂正の申請をいただいていない個人情報について開示等のご請求をいただいた場合には、通常よりも多少お時間をいただく場合がございます。
「保有個人データ」の開示等の拒否について
次に定める場合は開示等を拒否させていただきます。開示等の拒否を決定した場合には、その旨の理由を付記して通知させていただきます。なお、開示等の拒否の場合についても、開示等のご請求に際してご提出いただいた書類等(本人確認のための書類を含む)、及び、印刷費、本人確認書類の取得費、郵送料等の費用は返還致しません。
開示等のご請求に関して取得した個人情報の「利用目的」
開示等のご請求に伴いご提出いただいた請求書、本人確認のための書類等の個人情報は、開示等のご請求に関する本人もしくは代理人との連絡、本人もしくは代理人との間で疑義が生じた場合の確認等、開示等のご請求への対応に必要な範囲内でのみ扱います。
以上