お知らせ
生活者マーケティングをベースに、店舗・売場のマーケティング支援を行う株式会社クレオ(東京都千代田区、代表取締役社長 横井司)は、POSデータと気象データを解析・分析したうえで、チャンスとなるテーマと訴求すべき商品を掲載した「2022年 気象MDカレンダー下期」を2022年5月16日(月)より発売いたします。
気象MDカレンダーは、50年にわたって企業の販促・マーケティング支援を行ってきたKREOと、気象予測・解析のプロフェッショナルである日本気象協会とのコラボ商品です。毎年多くの企業様からお引き合いを頂き、2020年度版の発売から今回第3期目を迎える商品となりました。2022年下期版では、22年9月~23年2月度を集録しており、22年の販促・MD計画の検討に役立つ内容となっております。
日本気象協会による気象データとPOSデータの解析結果を用いて、気温影響を受けて売上の増加が見込めるMD“昇温・降温MD”を掲載しています。また、昇温・降温MDを基に、気温変動に対応した月別販促テーマも提案しており、例年より暑い・寒いといった気象変動に伴う需要変化を捉えた対策テーマ案を把握できます。
各週の歳時・生活行動、気象傾向、社会行事といった環境与件とPOSデータを分析し、52週毎に重点的に取り組むべきテーマ・MDを掲載しています。客観的データに基づいた重点テーマ・MDにより、月や週・日々の販売効率をより高めることができます。
気象MDカレンダーは、月度販促・MD計画資料とPOSデータ資料の二部構成にてご提供いたします。月度販促・MD計画資料は、一般的な月度計画資料のフォーマットに落とし込んでおり、月度計画資料のテンプレートとしてご活用頂けます。POSデータ資料では、52週ごとに支出金額・金額指数・年間順位の上位MDを掲載しており、自社の取りこぼし・強み商材の把握及び52週MD戦略の策定にご活用頂けます。
近年、猛暑などの異常気象が頻発していることから、気象要因を踏まえた販促・MD計画の重要性が増しています。その一方で、気象要因を踏まえた販促・MD計画を策定されている企業様が少ないことを受け、「歳時・生活行動」、「POSデータ」に加えて、「気象によって需要が変動するMD情報」を集約した、気象MDカレンダーの作成に至りました。また、6か月分の情報を導入しやすい価格でのご提供と月度計画資料のテンプレートとしてご活用頂くことで、幅広いお客様の計画立案をサポートいたします。
・急な気温変化の際の売場対策の参考
・月度計画資料作成の作業効率化
・安価に導入できる月度計画資料として
・チラシ計画・企画の参考
・若手社員、パート社員への販促テーマ・売り込み商材の共有
・自社、自店舗の取りこぼし商材、強み商材の確認
・販売計画会議の参考材料
・来週の商品発注数の参考材料
<ご購入実績 例>
・大手SM、GMS 営業企画担当者様
・大手食品メーカー 営業推進担当者様 など
商品名:「クレオ×日本気象協会 2022年 気象MDカレンダー下期(22年9月度~23年2月度)」
発売日:2022年5月16日
販売形態:PDF/Excel
販売価格:15万円(税抜き)
本件に関するお問い合わせ先
株式会社クレオ
担当:中村・齋藤
TEL:03-4213-2244(直通)
FAX:03-4213-2276
メール:marketing-ae@kreo.jp(問い合わせ専用)