02
March
2022

お知らせ

当社を装った不審メールに関するお詫びとお知らせ

この度、弊社の一部の従業員のパソコンがコンピューターウイルスに感染し、
弊社になりすました不審メールが複数の方へ送信されていることを確認いたしました。
お取引先の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしております事を、深くお詫び申し上げます。

弊社では、ドメインが「@kreo.jp」のメールアドレスを利用しております。
不審メールでは、送信者に弊社従業員の氏名が表示されておりますが、
「@kreo.jp」とは別のドメインのメールアドレスから送信されている事を確認しました。
弊社従業員名からのメールで、差出人とアドレスが一致しないようなメールや、
心当たりのないメールにつきましては、ウイルス感染や不正アクセスなどの危険がありますので、
メール本文中にあるURL のクリックや添付ファイルの開封を行わず、
該当メールを削除(ゴミ箱からも削除してください)していただきますようお願いいたします。
弊社ではコンピューターウイルス対策や訓練にも取り組んでまいりましたが、今回の事象を受け、
被害拡大の防止に努めるとともに、より一層のセキュリティー対策の強化に取り組んでまいります。
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

不審メールに関するお詫び_株式会社クレオ

2022 年3 月2 日
株式会社クレオ
PMS・情報マネジメント推進室 室長